小学生の娘さんをお持ちのお父さん、
「うまれて!ウーモ」知ってますか?
僕は知りませんでした。
先日、娘の小学校1年生の娘の誕生日がありまして、誕生日に欲しいものを聞いたところ「うまれて!ウーモ」なるものが欲しいと。
調べてみました「うまれて!ウーモ」。
「うまれて!ウーモ」はタカラトミーが出してるおもちゃで、卵の中からぬいぐるみが生まれて、一緒に遊んだりできるって言うものらしいです。

たまごっちのリアル版みたいな感じかなと。
どうやら、娘がよく見ている子供Youtuberがこの「うまれてウーモ」を宣伝していたみたいですね。おそるべしYoutuber。
調べてみると、今子供達に大人気なようですよ。
「うまれてウーモ」の種類はいっぱいある
調べたところ「うまれて!ウーモ」、結構たくさんの種類があります。
その中で娘が欲しがっているのが、双子のウーモが生まれる、「うまれて!ウーモ ワオ」と言うもの。
希望小売価格が9,800円。すでに高いですが、これが廃盤でプレミアになっているのか、ネットで探すと、18,500円もするみたいです。(カラーによります)
さすがに高すぎるので、何とか別のものに誘導を試みるパパ。
おもちゃ屋さんで見つけたものを買うようにしよう、と言うことになりました。
そこで見つけたのが「うまれて!ウーモ ナゾたま」たまごのころからお友達、と。
・・・かわいいんですかね、これ。
パパにはわかりません。
意外に8,000円くらいはしたので結構高いんですが、ワオに比べれば安く済んだので、まぁよしとしましょう。
「うまれてウーモ! ナゾたま」は、4匹のうちどれか1匹が生まれるようです。
お店の中には2つだけ在庫がありました。何か産まれるかは、産まれてみるまで分かりません。
ちなみに今回は、トイザらスで買ったんですが、メルマガ会員登録をするとその場で15%オフと言う事だったので少しだけ安く買えました。
とは言えネットで買ったら、7,000円台位であるようだったので、急ぎじゃなければネットで買った方が方がいいかもしれません。
ウーモを連れ帰りました
さて、家に持ち帰ってパッケージを開けます。
中から一回り小さい卵が出てきました。
最初はタマゴ。産まれてから更に育って行くようです。
説明書によると、この卵を、遊んであげたり、お世話してあげたり、なでたりしていると、そのうちウーモが生まれてくるようです。
だっこしたり、
撫でたり、
あっためたり。
卵の時点で、中の目が光ったり、何やら言葉をしゃべったりしています。
外からコンコン叩くと、中からコンコンと返してきます。
すると!早くもヒビが入りました。
卵の状態で何日もかけて、孵化とかするのかと思っていたんですが、少なくともうちの場合は、買ってきてものの10分か15分位で卵にヒビが入りました。
未熟児ではないだろうか・・・
と思ったんですが、説明書を見返してみると、10-15分くらいで産まれるのが普通のようです。よかった。
うまれる!ウーモ
中からウーモがくちばしで突いて卵を割って行きます。
卵の中のウーモは回転しながら卵を一周突っつくので、卵の上半分が全体的にヒビが入り、最終的には卵の殻がパカッと取れます。
でてきたー!
残りの殻は、人が剥がして、最後はウーモを卵から外してあげましょう。
外し方はウーモの首をもって力づくで引っ張る感じです。ちょっと怖いけどガチっと外れます。
ピンクのウーモが生まれてきたんですが、どうやらこれは娘の欲しかった色だったようだったので、良かった。
説明書を見ると残りの3匹あまり(かなり)可愛くないなぁ。ピンクでよかった。
生まれてきたウーモは、寝癖がひどかったので、ブラッシングしてあげました。
名前を覚えてもらう
お腹のボタンをしながら頭を押さえると、目が青く光るので、その時に自分の名前を伝えると、ウーモが名前を覚えてくれて、たまに名前を呼んでくれるようになります。
たまに名前呼んでくれるウーモ #うまれてウーモ pic.twitter.com/5sPXLilVeg
— ひらた | 閃き、司る。 (@yossy1009) September 10, 2018
わかるかなー。名前言ってます。
ウーモ 産まれたよ pic.twitter.com/gIbVwYQjRr
— ひらた | 閃き、司る。 (@yossy1009) September 8, 2018
全然可愛くないなと思っていたウーモですが、いざ産まれて来たらちょっと可愛く感じてきました。
世のお父さん、娘さんに誕生日プレゼントにウーモをせがまれたら、早めにネットで注文した方が良さそうですよ!