【コインパーキング】成田空港の格安駐車場【1日400円】固定料金もあり

レビュー

成田空港まで車で行って、空港隣接の駐車場に停めると12,000円ほどかかります。

しかし、よく探せば1日400円、20日6,000円なんて駐車場もあります。

僕も以前は空港の駐車場に停めていたんですが、最近はより安い、空港付近にある民間の駐車場を利用しています。

民間の駐車場は、空港からややから離れていますが、無料の送迎バスが大体10分から15分間隔位で走っているので、そんなに不便に感じる事はありません。

長期間停めるときにお勧めの駐車場

成田空港周りの民間駐車場も沢山あって、いくつか試してきましたが、最終的に僕が使っている駐車場は2箇所です。

1つ目は長期間停める場合に上限金額が決まっている駐車場。

成田空港駐車場なら海外ツーリストパーキング 空港送迎付きで安心
成田空港付近の駐車場 海外ツーリストパーキング!!成田空港エリアNO1の顧客満足度。常駐スタッフによる安心の駐車場

今回は2週間ほど海外に行っていたので、空港の駐車場だと10,000円以上かかってしまう計算になります。

しかし今回は6,080円で済みました。

利用料金の明細

8/9 ~ 8/25 (17日間)
<往復送迎サービス>
駐車料金     5,900円
サービス料      500円
WEB割30% -1,770円(5,900円×30%)
ハイシーズン料  1,000円
消費税        450円
***************
合計       6,080円
***************

以前、利用したときのものも載せておきます。参考にしてください。

10/11 ~ 10/21 (11日間)
<往復送迎サービス>
駐車料金     5,900円
サービス料      500円
WEB割30% -1,770円(5,900円×30%)
機械洗車       500円
消費税        410円
***************
合計       5,540円
***************

6/4 ~ 6/11 (7日間)
<往復送迎サービス>
駐車料金     5,900円
サービス料      500円
WEB割30% -1,770円(5,900円×30%)
消費税        370円
***************
合計       5,000円
***************

ここの場合は、6日以上、20日までの間がどれだけ停めても定額。

利用する際は予約なしでも多分いけるんですが、WEB予約があるので、予め予約しておきましょう。前日でも大丈夫です。

この駐車場は鍵を預けるタイプ

鍵は預けると、勝手に動かされたりして、と言うような心配もあるにはあるんですが、逆にメリットもあります。

海外旅行行くのに日本でしか使わないようなものは、持っていかないに越したことありません。

海外旅行に車の鍵を持っていって、向こうでなくしてしまったりしたら大変なので。

駐車場に預けておけば、その心配はありませんね。

クレジットカードも使える

またこの駐車場は、現地でクレジット決済が可能です。

クレジットカード決済ができるとマイルやポイントも貯まるし、経費にもしやすいので助かります。

また、海外旅行の付帯保険が、「海外旅行に伴う移動の料金をクレジットカードで支払った場合のみ保険が利用付帯される」と言うクレジットカードもあります。

つまり、駐車場料金の支払いにクレジットカードを使ったり、ETCカードで高速乗ったりすると保険が適用になるパターンもあります。

※クレジットカードの海外旅行の付帯保険の条件ついては、お持ちのクレジットカードの種類によって異なるので、詳しくはカード会社に確認しましょう。

1日400円で停められる穴場駐車場

以前、僕が毎月海外に行っていて駐車料金が馬鹿にならないので、「いっそ成田付近に月極駐車場を借りて、自分が使わない空いているときには他の誰かに貸すみたいなことができないか」なんてことを書いたところ、知り合いから1400円で停められるところがあるよと言うのを教えて貰いました。長期割引を除き、1日あたり最安だと思います。

ここに停めると、10日間止めても4,000円で済むので、最近はこちらばかり利用しています。

しかも屋根付き。ただし、こちらの駐車場はクレジットカードが利用できません。

で、その駐車場がどこなのかと、言う話なんですが、

…すみません!

実はここ、民間駐車場として商売してるところではなくて、利用者があまり増えてしまうと、迷惑がかかるかもしれないと言う点で、ここに公開するのは控えます。

もし知りたい方いたら、個別にお問い合わせ下さい。こっそり教えます。人には言わないで下さい。

まとめ

ということで成田空港に車で行った場合は、短期でも民間駐車場に止めるのがお勧めです。

6,000円を超える期間の場合(つまり6,000/400=15日以上)は、定額の駐車場を利用しましょう。

もし、成田空港まで単純に安く行きたい、と言うことであれば東京駅から片道1,000円のバスも出ています。格安バスの情報はこちら↓

【格安バス】成田空港に一番安く行く方法【1,000円】
結論から言うと、東京駅からリムジンバス。1,000円で行けます。(6歳以上の子供は半額)成田エキスプレスや、京成...
  • 1人で行くような場合はバスで電車とバスで。
  • 家族で行くなら自家用車で。

というような使い分けが、最も節約になるのではないでしょうか。

成田発着の多いLCCでの旅行に、駐車料金でお金掛かってはもったいないですからね。

なお、民間駐車場は成田空港の周りにかなりたくさんあるんですが、口コミの評価を見ると、「接客態度が悪い」とか、本当かどうかわかりませんが、「車内に残した小銭がなくなっていた」とか、「車に傷が付いていた」とか、ネガティブなレビューもチラホラあるような駐車場もあります。

今回僕がご紹介した民間駐車場は、そういったトラブルもありません。

参考にしてください。

スポンサーリンク
ひらたよしひろ

アプリ&Web開発PdM兼PjM、そして旅人。海外20ヵ国/マイラー/SFC&JGC持ち/TOEIC830/自転車/キャンプ/DIY/車中泊/ズボラ料理。一男一女と亀とハムスターのパパ。 会いに行けるイケオジバンドHiizleのドラマー。「こんなパパいる?じゃ俺やるわ」

ひらたよしひろをフォローする
レビュー
ひらたよしひろ.com
タイトルとURLをコピーしました