僕の場合、デジタル化、クラウド化出来るものはなるべくそうするようにしています。
持ち歩かなくて良いしどこからでも取り出せる。
データ化されていれば検索も出来ますよ。
名刺管理
皆さん名刺管理どうしていますか?
僕はいくつか試してきた結果、今はエイトと言うアプリを使っています。
僕の周りにも使っている人が多いです。
名刺をカメラで撮ると、データ化してくれるんですが、このアプリ、何が良いかと言うと、データ化するのを人力でやっていると言う点。
機械で自動読み取りじゃ無いので、精度が高い。
なのに無料です。
他のアプリだと読み取りが甘かったりして、文字化けして使い物にならなかったりしたため、エイトおすすめです。
ルノアールにGO
ただ、慣れとは怖いもので、だんだん名刺を写真に撮る事すら面倒になってしまいまして、放置して貯まってしまった名刺が数十枚。
そこで、前から気になっていた、ルノアールに設置してあるエイト用のスキャナーを試してみました。
使用するには、別途エイトスキャナーと言うアプリが必要との事なのでインストール。
アプリを起動したら、スキャナの蓋を開けて、オレンジランプが付くのを待ちます。
ランプが点灯したら、スキャナーに書いてある説明通り、wifiに接続。
アプリに戻ったら、スキャナーに名刺をセット。
名刺のおもて面が上になるように、20枚まで。
スキャンを開始すると、1秒に2枚くらいの勢いでガンガンスキャンされます。気持ちいい!
肝心のスキャン中の動画を撮り忘れてしまったけど。
このペースなら、数百枚あっても苦にならない。と言うかもっとやりたかった。
名刺をスキャンする時の注意
二枚折の名刺は、グチャッとなって読めなかったので、それは撮影でやりましょう。
下手すると紙詰まりを起こすかも。